ご夫婦二人住まいの住宅は築年数を重ね寒さや老朽化が気になるようになりました
これからのお二人の暮らしを暖かく快適に過ごせれるように
間取りの変更を踏まえた1階の全体的な改装を行い
使いやすく、明るい住宅に生まれ変わりました。
これまでご近所のお孫さんが良く遊びにいらしてましたが
家族みんなが集まっても広々と使えるLDKとなり
寝室・トイレの改装と既存のガレージへの出入りを新たに設ける内容の
リノベーション工事になりました。
構造 | 木造2階建て |
---|---|
築年数 | 築64年 |
費用 | 約1500万円 |
![](https://toyama.takano-reform.jp/wp-content/uploads/2024/08/6f3fc631de25aff94d04e13a1da2b537-520x390.jpg)
お庭を見ながら調理できるキッチンへ
2つの和室と廊下を取り込むことにより
直線的な大きなLDKを作りました
お庭にはいろいろな種類の果樹や植栽が植えてあり
当初から、LDKからの眺めをご希望されており
大きなサッシからはお庭の様子を見る事ができるようになりました。
![](https://toyama.takano-reform.jp/wp-content/uploads/2024/08/64585ec74e12f7ca7c9c20f749c27390-520x390.jpg)
改装前は壁に面した独立型キッチンでした
![](https://toyama.takano-reform.jp/wp-content/uploads/2024/08/4293b6ee0a4c3ee6236e65d24abb3f61-520x390.jpg)
奥行のある広いLDK空間
廊下を極力少なくすることにより各部屋を広くし
ご夫婦の二人暮らしという事もあり
各部屋の移動は部屋越しに直接的に出入りする事により
無駄なスペースを無くしました
![](https://toyama.takano-reform.jp/wp-content/uploads/2024/08/359de360a87aeef3fab9633bf0fec5a6-520x390.jpg)
リビングの改装前は和室と縁側のあるお部屋でした。
![](https://toyama.takano-reform.jp/wp-content/uploads/2024/08/061608daf06ed4070a5c730f65b4242a-520x390.jpg)
床暖房を施工し暖かな空間へ
LDKはただ広いだけでは全体を暖房する事は難しいですが
今回はガス温水式床暖房を導入する事により
広い空間でも全体を温めることができ
冬でも暖かく過ごすことがでるように致しました。
![](https://toyama.takano-reform.jp/wp-content/uploads/2024/08/3d8f2d6da3b7751b163181d9df227e93-520x390.jpg)
内装のリニューアルだけではなく断熱にもこだわりました
ただ間取りを変更しレイアウトや内装がキレイになっただけではなく
床・壁・天井を柱や梁が見えるまで解体する事により
高性能の断熱材を隙間なく入れることができ
住宅全体の断熱気密性能を上げることができました。
![](https://toyama.takano-reform.jp/wp-content/uploads/2024/08/029169c668c9c7dfe2ba134c67b469a8-520x390.jpg)
解体後の様子
![](https://toyama.takano-reform.jp/wp-content/uploads/2024/08/ad7547bd6a60bf488535085126ecac65-520x390.jpg)
古いサッシを撤去し新たなサッシに取替をしました。
元々は築年数のある住宅という事もあり
アルミの窓枠の1枚だけのガラスだったサッシを撤去し
高性能な樹脂サッシとLOW-Eペアガラスという断熱性能に優れたサッシを
施工する事により、窓からの熱の出入りを抑える事ができます。
PREV
和風住宅をインナーガレージのある家にリノベーション