GALLERY

リフォーム実例・お客様の声

【インタビュー実例】結婚を機会にリノベーションで新生活

【インタビュー実例】結婚を機会にリノベーションで新生活
  • 費 用

    1400万円

  • リフォーム
    箇所

    リビング、ダイニング、キッチン、寝室、トイレ、浴室、洗面、ウォークスルークローゼット

  • 工 期

    100日間

    • 築年数

      25年

    • 家族構成

      2名

    • 種 別

      戸建て

    • 構 造

      木造

リノベーションで新生活スタート

◆◆リフォームのきっかけ◆◆
結婚して二人で住む家を探していたところ、祖母の家を譲り受けたことがきっかけです。
築25年ほど経っており、昔ながらの造りで二人の生活には合わない部分もあったため、リフォームを検討しました。
新築や建て替えも検討しましたが、建物の基礎自体に問題がないと判断できたこと、
また予算との兼ね合いからリフォームが現実的な選択肢かな、となりました。

◆◆会社選び◆◆
最初は最近家を建てた友人の話しを参考にしました。
元々この家は祖父がタカノホームで建てていて、その後もずっとタカノさんから会報誌が届いていたことから親近感を持っていたんです。
以前にも祖父が増築をタカノホームさんが行っていて、「私たちよりもこの家のことをよく分かっているだろう」という安心感から、タカノリフォームに相談することにしました。
他社への相談や見積もりは特に行いませんでしたね。

◆◆タカノリフォームと商談した時のご感想◆◆
担当者の方は非常に分かりやすく説明してくれたと思います。
建て替えとリフォームの費用の違いや、住宅の法律に関わることなど、素人には分からないことも丁寧に教えてくれました。
ローンの相談にも親身に対応してくれましたね。
建物や建築に関する知識はほとんどありませんでしたが、どんな突拍子もない質問にも親切に答えてくれて、非常に分かりやすかったです。
無理な要望に対しても、出来ないことは理由をしっかりと説明してくれたため納得できました。

◆◆タカノリフォームに決めた理由◆◆
以前からタカノさんが家の建築や増築に関わっていたという経緯があり、安心感と信頼感がありました。
他のリフォーム会社と比較することなく、タカノリフォーム一択でしたね。
金額が大きいのでセカンドオピニオンもするかどうか考えましたが、最終的にはタカノリフォームが一番良いと夫婦で話し合って決めました。

◆◆リフォーム後のお住まい◆◆
一番のこだわりは、冬でも暖かく過ごせるようにすることでした。以前の家は非常に寒く、朝は家の中で震えるほどだったため、二重窓にするなど断熱性能の向上に重点を置きました。
浴室にも暖房を設置し、窓も二重にして、めちゃくちゃ暖かくなりました(笑)。
以前とは比べ物にならないほど快適に過ごせるようになりました。特にこだわった断熱性能のおかげで冬の寒さが和らぎ、とても暖かく過ごせるようになったのは大きいです。
家事動線も考慮して設計してもらったため、以前よりも家事がしやすくなったと感じています。浴室の脱衣所から洗濯→乾燥室(ユーティリティ)→ウォークインクローゼットへの動線がスムーズになったことが特に大きな改善点です。以前は冬場に洗濯物がなかなか乾かずストレスでしたが、屋内乾燥室を作ってもらったことで大幅に改善されました。
全体的に、リフォームによって生活の質(QOL)が向上したと実感しています。

◆◆リフォームを検討の方へのアドバイス◆◆
まず何でもプロに相談してみることを強くおすすめします。
自分たちの漠然とした要望でも、経験豊富なプロに相談することで具体的な形になっていくことが多いですし、
出来ることと出来ないことをしっかりと教えてもらえるので、納得して計画を進めることができると思います。
実物を見たり触ったりできる環境があればより安心して判断を下せるので、我慢せずにまずは相談してみることが、理想の住まいを実現するための第一歩だと思います。

BEFORE&AFTER

  • 内装一新でリフレッシュ
    内装一新でリフレッシュ
    • 施工後

      AFTER

    • 施工前

      BEFORE

  • 閉塞感からオープンに
    閉塞感からオープンに
    • 施工後

      AFTER

    • 施工前

      BEFORE

  • 使いやすいキッチンに
    使いやすいキッチンに
    • 施工後

      AFTER

    • 施工前

      BEFORE

  • 和室を洋間寝室に
    和室を洋間寝室に
    • 施工後

      AFTER

    • 施工前

      BEFORE

  • 和室をウォークインクローゼットに
    和室をウォークインクローゼットに
    • 施工後

      AFTER

    • 施工前

      BEFORE

  • 和室をユーティリティに
    和室をユーティリティに
    • 施工後

      AFTER

    • 施工前

      BEFORE

  • 明るく清潔感ある洗面
    明るく清潔感ある洗面
    • 施工後

      AFTER

    • 施工前

      BEFORE

  • 6帖和室を洋間の書斎に
    6帖和室を洋間の書斎に
    • 施工後

      AFTER

    • 施工前

      BEFORE

  • 12帖を仕切って6帖書斎
    12帖を仕切って6帖書斎
    • 施工後

      AFTER

    • 施工前

      BEFORE

  • 内装一新でリフレッシュ

    内装一新でリフレッシュ

  • 閉塞感からオープンに

    閉塞感からオープンに

  • 使いやすいキッチンに

    使いやすいキッチンに

  • 和室を洋間寝室に

    和室を洋間寝室に

  • 和室をウォークインクローゼットに

    和室をウォークインクローゼットに

  • 和室をユーティリティに

    和室をユーティリティに

  • 明るく清潔感ある洗面

    明るく清潔感ある洗面

  • 6帖和室を洋間の書斎に

    6帖和室を洋間の書斎に

  • 12帖を仕切って6帖書斎

    12帖を仕切って6帖書斎

LIFE STYLE

暮らしの変化

  • POINT.01 ワンフロアで暮らしが完結

    • ワンフロアで暮らしが完結

      施工前 BEFORE

      家は十分な広さがあるが、使ってない部屋が多い。
      部屋の配置が今の自分たちの暮らしに合っていない。
      とにかく寒くてたまらない。
      大きな地震の後で耐震性に不安があった。

    • ワンフロアで暮らしが完結

      AFTER 施工後

      1階は使っていない和室を寝室とクローゼット&ユーティリティにリフォーム。平屋の暮らしも可能な快適動線に!
      私(ご主人)が料理を担当するんですが、キッチンの設備に強いこだわりがありました。以前のキッチンではデッドスペースがあったことや、外付けの食洗機が邪魔だったことなどから、ビルトインの食洗機を導入するなど、使い勝手の良いキッチンにしてもらいました。
      寒さ対策として高断熱施工で見違えるように暖かくなりました。
      地震の被害状況等確認して、耐震補強工事をしました。

  • POINT.02 自分時間を楽しむ書斎スペース

    • 自分時間を楽しむ書斎スペース

      施工前 BEFORE

      2階は部屋数や広さは十分にありましたが、使い勝手が悪く自分たちのライフスタイルに合っていませんでした。

    • 自分時間を楽しむ書斎スペース

      AFTER 施工後

      それぞれの個室がなかったため、リフォームでそれぞれの趣味を楽しめる個室を作ってもらいました。既存の部屋を改装したり、壁を新設してコンパクトな書斎のような空間を作ってもらったりしました。

MENU CLOSE