
GALLERY
リフォーム実例・お客様の声
【インタビュー実例】バリアフリーで快適セカンドライフ♪

-
費 用
約2100万円
-
リフォーム
箇所玄関ホール・洋室・和室・LDK・トイレ・洗面・浴室・ユーティリティ
-
工 期
120日間
-
-
築年数
35年
-
家族構成
2名
-
種 別
戸建て
-
構 造
木造
-

リフォームのきっかけは?
2階にあった寝室などを使用することが身体的に難しくなったことです。母の高齢化と自分の身体的な理由により、1階での生活が中心になったため、この先も安心して暮らせるように1階の生活空間を整える必要性を感じました。
会社はどのように選びましたか?
最初は2社ほど、他社さんに見積り依頼していました。他社さんの構造検査の際に家の構造がとても(頑丈で)良いと他社から褒められたことをきっかけに、この家を30年前に建ててくれたたタカノさんにも話を聞きたいと思いました。
最終的には、営業担当さんの安心感と、設計担当の水野さんの細やかな提案力、会社の信頼感から、迷うことなくタカノさんに決めました。
商談はどのように進みましたか?
私は移動が少し難しいということもあり、ほとんど自宅に来ていただきました。何度も足を運んでいただき、とても助かりましたね。
国や市町村の補助金についても役所に行ってくださり、必要な情報や資料を提供していただきました。

打合せの印象はいかがでしたか?
営業担当さんは非常に話しやすく、何でも話せました。ベテランならではの安心感があり、こちらの要望に対して的確に、そして迅速に対応していただきました。
設計担当の水野さんは、こちらの気持ちに寄り添ったアイデアを出してくださり、何度もやり直しをお願いしましたが、丁寧に対応してくださいました。
タカノさんの社員の方々は皆さん話しやすく、社風がとても良いなと感じましたね。
タカノリフォームに決めた理由は?
私たちの将来の暮らしに寄り添った具体的な提案をしてくださったことが一番の理由です。
他の会社さんからはなかなか出てこないような、経験に基づいた的確なアドバイスをいただけ、不安なく進めることができると感じました。
既存の家の状況や私たちの要望を深く理解した上での提案が決め手です。

住んでからの印象は?
以前とは比べ物にならないほど快適に過ごせるようになりました。特に、寒さを感じなくなったこと、家事動線がスムーズになったこと、そして静かに過ごせるようになったことが大きな変化ですね。
リビングとダイニング、キッチンの配置も理想通りになり、大変満足しています。
リフォームをしなかった部屋もあるんですが、やっておけばよかったと思うほどに、リフォームされた部分は快適です。
以前は寒かった足元も暖かく、窓や壁の断熱性能の効果をはっきり感じています。
これからリフォームする人に伝えたいこと
こだわりたいことは最後まで諦めずに、一緒に考えて力を貸してくれる人を選ぶ。これが大事だと思いますね。
私はとても頼れる担当者さんに出会えたので、幸運だったんだろうなって思っています。
生活動線など、自分がどのような生活を送りたいかを明確にして、信頼できるパートナーを見つけて遠慮せずに自分の希望を伝えることで、理想の住まいが実現できると思います。些細なことでも、納得いくまで何度も相談することが絶対に重要です。
-
明るく開放的なキッチンに
-
キッチンとダイニングのスムーズ動線
-
分断された部屋をオープンに
-
使いやすく快適ワークスペース
-
座敷は寝室に生れ変り
-
介護も快適トイレ
-
洗面トイレは車イス対応
-
使いやすくなったユーティリティ
-
バリアフリーの浴室
-
車イス対応スロープ付き玄関
LIFE STYLE
暮らしの変化
-
POINT.01
-
施工前 BEFORE
2階に寝室があり、1階がリビングなどの共有スペースでしたが、お母様のご高齢化や娘様ご自身の身体的な理由から、2階への移動が困難になっていました。
車イスでの生活には対応しておらず使い勝手が不便でした。 -
AFTER 施工後
基本は車イスで家中をウォークスルーで動ける動線。細かなこだわりは収納やスイッチコンセント、TVの高さなど、細部に使いやすさを配慮してあります。
また耐震性能、断熱性能も向上。初めて迎えた冬の感想はエアコン1台で快適に過ごせるようになりました。
-
PICKUP