NEWS
更新情報
ARCHIVE
過去の記事
【コラム】花粉対策リフォームのご紹介!
2025.03.07
2025年 花粉飛散数は「要注意レベル」
つらい花粉症には住まいの対策も重要です。
リフォームで可能な「花粉対策リフォーム」をご紹介します!
花粉症にお困りの方はぜひタカノリフォームにご相談くたさい。

ポイント① 窓からの侵入を防ぐ!
家の中への花粉の侵入経路として最も一般的なのは窓です。
窓の隙間から侵入する花粉を減らすには、「二重窓の設置」が有効!
また、内窓工事は2025年の補助金対象です。
ポイント② 衣服の花粉を持ち込まない!
花粉の時期は洋服の花粉付着は避けられません。
「玄関収納の設置リフォーム」で帰宅後に花粉がついた上着をその場で収納!
室内に持ち込む花粉の量もかなり減ります。
ポイント③ 簡単部屋干し!
室内干しユニットを設置した「室内干しスペース」がおすすめ!
洗面やリビングなどの天井や壁に取り付けの室内干しユニットで
広いスペースがなくても室内で洗濯物を干すことができます。
ポイント④ 掃除のしやすい内装!
花粉対策のリフォームでは、花粉の付着を防ぎやすい壁の素材をおすすめします。
「抗アレル壁紙」でダニ・アレル物質を約82%低減!
スギ花粉アレル物質を約72%低減!
まとめ
花粉はお住まいのあらゆる侵入経路から室内に入ってきてしまいます。
「侵入させない・持ち込まない」をポイントにリフォームで対策することができます。
花粉症がつらくて、お家でも快適に過ごすことができない...
そういったお悩みをお持ちの方は、ぜひタカノリフォームにご相談ください!
WEBでの来場予約でプレゼントもご用意しております!