NEWS

更新情報

ARCHIVE

過去の記事

【ブログ】今年も美味しいお米を作れるように頑張ります・・・続

2025.07.03

こんにちは。営業の宮崎です。

4月に書きました、お米作りの続編になります。

荒起こし→代かき→田植え→肥料まき(2回)→水管理→草刈り(2~3回)→溝切→稲刈り→乾燥→籾摺り→出荷→ご家庭 

とたくさんの工程を経てお米は作られています。

工程中で6月現在は溝切作業しております

溝切をなぜ行うかといいますと、端的にいうと穂の根を強く健康な状態にするためです。

中干し溝切は非常に重要な工程です。

ただ、私個人の思いですが、この溝切が田んぼの工程の中で一番きつい仕事です(´;ω;`)

小さい自転車にエンジンがついている機械にまたがり軽く足で漕ぎながら前に進めていきます。

柔らかい田んぼだと、ふくらはぎが土の中に全て入ってしまい足を抜きながら前に進まないといけないため、かなりの運動量になります。

1枚の田んぼ作業を終えるとしばらくは立ち上がれないです。(´;ω;`)

ただ、重要な工程なのでまだまだ先は長いですが頑張ります!!

MENU CLOSE