子育てを終えたご夫婦がセカンドライフを過ごすための古民家リノベーションを行いました。築60年という歴史や趣を感じる元々の素材をそのまま生かすことで、和モダンな気品あふれる空間に仕上がりました。LDKでは、既存の格天井(格子模様)をそのまま活かした内装プランへ。さらに、ブラックウォールナットの無垢フロアや壁面の珪藻土塗り、アクセント壁にウッドパネルを使用するなど自然素材にこだわることで、温もりのある飽きの来ない和モダン空間となりました。
構造 | 木造2階建 |
---|---|
築年数 | 築60年 |

元々の印象を生かした玄関
既存の広々とした玄関および玄関ホールは印象を変えず、元々の風合いを残したまま開放感あふれる玄関に仕上げました。

キッチンの位置にごたわったLDK
玄関ホールから正面扉を開けると、LDKが広がっています。入ってすぐに、最新鋭のアイランド型が目に飛び込んでくる位置にキッチンを配置しました。キッチンの天井を「折り下げ天井」にすることで、お洒落な空間を演出しています。

LDK横の小上がり和室
LDK横には和室空間を設け、LDKの続き間として使用できます。扉を閉めて一つの和室としても利用でき、便利な小上がり和室となりました。へりなしの半畳タタミに、杉の無垢フロアと和紙クロスを選定しました。

収納にこだわった洗面化粧台
洗面脱衣室には竹フロアを使用しました。新たに設置した木質感ある収納棚と相まって、レトロな雰囲気を演出しています。壁には調湿・消臭効果が期待できる珪藻土塗りを採用しました。

お洒落な雰囲気の寝室
寝室には、杉の無垢フロア・壁には珪藻土塗りを採用し、快適で温もりある空間に仕上がりました。間接照明を取り入れることで、お洒落で落ち着いた雰囲気を演出しています。
PREV
自然石と水平ラインが美しいモダン&シャープな外観