便器をタンク手洗器付トイレからタンクレストイレに交換しました。今回はトイレ付近に他の手洗器が無く、トイレ空間に新たに手洗器を設ける必要がありました。しかし、新たな手洗器を設置すると金額が高くなってしまい、かつ既存収納も気に入っておられるとのことでしたので、今回は既存の収納を生かした手洗器を施工する計画にしました。既存の収納カウンターに穴をあけ、陶器のボウルを設置。給水配管や排水管は収納の中を通すことで、スッキリとした外観に仕上げることができました。
構造 | 木造2階建 |
---|---|
築年数 | 25年 |

和風な雰囲気へ
寒さ対策として、和紙調の内窓を設置しました。その他にも、木目調のデザインがあるペイパーホルダー・手すりを設置したことで、全体でより和風の雰囲気を作り出すことができました。

既存のトイレ
昔ながらのタンク手洗器付トイレをご使用されておりました。タンクレストイレに交換することで、スッキリとした見た目にすることができました。
PREV
古い2階建て鉄骨倉庫を住宅へ大改装